内向型主婦の頭の中

何でもありの記録ブログです。

待ちに待った不燃ゴミの日 ゴミを減らす

こんにちは

このブログにきていただき

ありがとうございます。

 

負のループから抜け出そうと

小さな行動を続けています。

 

 

先週は断捨離で出た不要品を

リサイクルショップに持ち込んだり

ゴミステーションには出せない不用品を

クリーンセンターに持ち込んだり

着々と部屋の片付けが進んでいます。

 

 

今日は断捨離中に出た不燃ゴミ

ゴミステーションに出しました。

やっと出せましたー!!!

 

今住んでいるところは

不燃ゴミを捨てられる日が

月に1回しかないんですよ。(せめて2回ほしい)

 

しかもこのアパートはベランダがないので

ゴミを室内に置いておくしかないんです。

 

普段ならゴミ箱に収まる量なんですが

断捨離頑張ったので

ゴミ箱には収まらず

部屋の片隅にはゴミの姿。

もうそれが目に入る入る。

(マイナスパワ〜)

 

そんなわけで

今日この日が待ち遠しかったんですー!!

 

これで断捨離中に出た不用品やゴミは

ほぼ家から出し終わりましたー!!

(やったー!!)

 

あとは本数冊と服1着を

別のリサイクルショップに持っていくのみ。

(この前のリサイクルショップではこれらは買取対象外だった。泣)

 

 

ゴミ出しの日っていいですよね〜

不要なものやゴミを家から出した後の爽快感は

たまりません。

 

 

特に週2の可燃ごみの前日と当日の朝は

ワクワクします。

 

前日↓

明日はゴミ出しだー!

魚料理でもするかー!

 

当日朝↓

洗濯機のゴミもとってー

お風呂の排水溝の髪の毛もとってー

お、洗剤がすくないぞ

詰替えて袋はポイ!

このお菓子残り少ないから

大袋捨てて個包装だけでいいねー!

生ゴミはもう出ないー?

夜ご飯の野菜の皮むきだけ今のうちにしとくか!(←これはめったにないか。)

食べこぼしは落ちてないー?

麦茶出来たよー

麦茶パックは絞ってポイ!

車のゴミも忘れずにー!

もうないー?

よし!これだけかな!

今日はゴミ袋小サイズに収まった!

やったー!

袋をギュッと結んで

ゴミステーションへGoー!

 

 

週2のゴミ出しの前日当日を

ワクワクして過ごせるんです私。

週4日もワクワクできてるだなんて!笑

今文字にして初めて

こんなに楽しんでる事に気が付きました。

 

せっかくなのでこれからは

このワクワクを

もっと意識的に楽しみたいと思います。

 

それにしても

家事はエンドレスですね。

ゴミ出しを終えた瞬間から

また新たなゴミが出る出る。

 

ゴミ出し直後に出た新たなゴミって

なんかくやしくないですか?!

 

 

 

ゴミゴミ書きましたが

捨てるものはなるべく

少なくしていきたいです。

 

野菜の皮も全部食べるとか

生ゴミを肥料にするとか

使い捨てのモノは全てやめるとか

いろいろ方法はあります。

 

正直ここまで意識した生活は

今の私には出来ません。

 

じゃあ何が出来る?

 

今回の断捨離でたくさんのゴミ袋を出しました。

その中にはたくさん使って気持ちよくお別れしたモノもあります。

でも たいして使われず役目を終えたモノや

買わなくても良かったモノもありました。

 

まずはこういうのをなくします。

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

ではまた。

私の片付け遍歴③ 断捨離の先にあるもの

こんにちは

このブログにきていただき

ありがとうございます!

 

更新にだいぶ間が空きました。

 

ブログから離れていた期間

何をしていたかというと

 

断捨離です。

断捨離に燃えてました。

家中のモノと向き合ってました。

 

 

私の片付け遍歴①②を書きながら

今私が断捨離しない理由が

全くないことが明らかになりました。

 

いや 正確には

断捨離した方がいいことは分かっていたんです。

でもずーっと後回しにしていたんです。

たくさんのモノを

見て見ぬ振りをしながら過ごしてました。

そのモノたちが

私の心をかき乱していたのは明らかでした。

 

 

ブログで現状を書き出すことで

やっと行動にうつすことが出来ました。

いてもたってもいられなくなりました。

 

頭の中だけで分かっていたって

行動しなきゃ何にもならないですね。

今回の件で改めて

アウトプットすることや行動することの

効果を実感しました。

 

 

私は同時に複数のことをするのが苦手です。

(内向型の特徴にもマルチタスクが苦手とあります)

 

そんな自分を受け入れられるようになったので

断捨離中はブログ更新もきっぱり諦めました。

片付け遍歴シリーズも

完結していないという

中途半端なところでしたが 苦笑

(てか現在進行系なので完結する話ではないような。。。)

 

ですがこれでいいと割り切っていられたから

ブログ書かなきゃっていう

謎の責任感?みたいなのに

苦しめられることもなく(笑)

断捨離に集中することができました。

 

 

 

でもですね

ブログを忘れていたわけではないんです。

断捨離しながら

早くブログ生活に戻りたいという気持ちにも

気づくことができました。

 

断捨離すると自分が分かるといいますが

今回の断捨離で

自分のことがまた少し理解できたように思います。

 

今回は今までの断捨離で手放せずにいたモノたちも

思い切って手放すことができました。

それらのモノたちから

私の問題もみえてきました。

 

 

 

私の片付け遍歴②で書いた

私の負のループ↓

 

モノが多い →片付かない →収納からあふれ視覚情報が増える →モノからのマイナスエネルギーを受け取る →気が散ってやるべきことややりたいことに集中できない →出来ない自分をせめる → →自己固定感下がる →昔(仕事)の失敗まで蒸し返す →さらに出来ない自分をせめる →自己固定感どん底

 

この連鎖を断ち切るべく

ようやく

動き出せました。

 

 

この流れを繰り返していた期間。

約1年。(ながっ!)

 

 

心穏やかな私でいたいんです。

心穏やかに家族と過ごしたいんです。

 

 

 

 

まだ私の片付け遍歴①②を読んでいない方は

こちらから読んでいただけると嬉しいです↓

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

ではまた。

私の片付け遍歴② 断捨離と内向型の関係を知る

こんにちは

このブログにきていただき
ありがとうございます。


さて
今日は昨日の続きです。

昨日の記事をまだ読んでいない方は
こちらから読んでいただけると嬉しいです↓

私の片付け遍歴① 断捨離との出会い - 内向型主婦の頭の中


断捨離や整理収納を実践して
自信をつけはじめて数年
毎日の家事育児にバタバタ過ごしながらも
家にいることが大好きでした。

そんな時
夫の転勤が決まったんです。
夫婦で悩んだ末
家族で夫に着いていくことを決めました。

期間限定ではありますが大好きな家を離れることになりました。


次に住む部屋は
数少ない選択肢の中から
子育てのしやすさを優先して決めました。

家賃補助はあるものの全額ではないので
住宅ローンと家賃ダブルの支払いです。
住居費の割合高くてなかなか辛いです。
住宅ローン控除も受けられないですしね(泣)

長くなりそうなのでお金の話は置いといて


新しく借りたアパートは
もちろん狭いし収納は少ないし。
子供も増えたのに
新婚時代の部屋より条件は悪いです。


それでも

今の私なら次の部屋でも
絶対に暮らしやすく整えられる!!
どんなふうに整えよう。
どこに何を配置しよう。
今より条件悪い部屋だなんて
腕が試されてるんだ!
やってやろうじゃない!


そんなふうに思っていて
ワクワクでした。
自信を持った私は前向きでした。


引越し後
段ボールをどんどん開封
事前に間取り図を見ながらイメージしていた配置にモノをどんどん収めていきました。
やる気満々で勢いよく進みました。


そして出来上がったのが今の部屋です!

じゃーん!
(写真載せたらいいんでしょうけど、のせません。のせられません。)



周りを見渡せばモノ。
モノ!モノ!!モノ!!!


まーーーーったく落ち着きません!!
もうね 悲しいくらい(泣)



モノは厳選して持ってきたハズなんですが。
収納場所に収まらず外に出すしかないモノ。


新築ハイだったのか
やっぱりモノは増えていたんですね。

特にキッチン関係のもの。
私は食べることが好きで
料理は好きな方なんです。
厳選して買ったつもりでいたものの
キッチングッズは確実に増えてました。


今までやってきたように
どんどん片付けていけばいいんでしょうけど
当時はその気力もなくしてました。


引越しで環境が変わって
子供と過ごす時間がものすごく増えました。
その分たくさん手がかかりますが
良いこともたくさんあるから
それはいいんです。


でもね 言い訳なんですけど
同時に家事の負担も増えたんです。


住宅設備で家事負担ってとっても変わります。
食洗機もなければ
扉のない洗面所のむき出し収納。
片付けや掃除のしやすさは全然ちがいます。
でもこれはどうしようもありません。


当時の日中の1人時間は
娘が昼寝してから息子が幼稚園から帰ってくるまでの30分〜1時間くらい。

この時間で片付ければ良かったんでしょう。

だけど ねぇ。

お母さんたち気持ち分かってくれますか?

貴重な自分時間
子供と一緒に寝てしまったり
お菓子食べたり
スマホいじったり

休憩したいんです!
一息つきたいんです!
ダメダメなんです。

結局
そんな事してるから何も出来ないんです(泣)


そこから負のループに入り込みました。


モノが多くてイライラ
片付かなくてイライラ
あれがないこれがないでイライラ
子供のおもちゃにイライラ
夫や子供の
ちょっとした言動にイライラ
イライラする自分
出来ない自分にイライラ


ずーーーーっとイライラしてました。
(イライラって文字みるだけで嫌になる)


散らかった部屋で
余裕なく暮らしていると
モノはたまる一方なんです。




息子は学校の「〇〇が〇〇」という文を作りましょうっていう課題で
「おかあさん が おこる」と書きました。

娘は
「おかあさんおこってる?わらって?」
と怒ってもない私に言いました。

私 夫の夢の中でも怒ってました。




自分で書いてて泣きたくなります。





私も最近知った内向型の特徴で
内向型は外からの刺激に敏感というのがあります。
(わかる!!)


私の場合
部屋にモノが多くなると目から入る情報量が増えます。
するととーってと疲れるんです!
モノが発するエネルギーをすごく感じてしまうんです!


目に入っても全然平気なモノもあるんですよ。
(こんまりさんで言う“ときめくもの”)


でも
収納場所に収まらず外にでているモノ
買ったけど収納場所が決まらず放置されているモノ
戻すべき収納場所に戻されずそのままになってるモノ
必要で買ったけどもう使わなくなったモノ
買ったけど使い心地が悪かったモノ

そんな感じのモノたちは
ものすごいマイナスエネルギーを発しています!


片付けなきゃー
ホコリかぶってるなー
どこにしまおうー
その前に掃除しなきゃなー
いっそ捨てちゃうー?
けどもったいないなー

目に入るだけでいろんな思考が
かけめぐります。


片付いてないことで
ここまで?って思われるかもしれません。


でも、私のイライラの根源は
確実にこのモノの多さです。



モノが多い →片付かない →収納からあふれ視覚情報が増える →モノからのマイナスエネルギーを受け取る →気が散ってやるべきことややりたいことに集中できない →出来ない自分をせめる → →自己固定感下がる →昔(仕事)の失敗まで蒸し返す →さらに出来ない自分をせめる →自己固定感どん底


ひどい思考(笑)




これがつい最近までの私です。




またまた長くなったので(泣)
続きはまた次回。








何からの情報だったか忘れましたが
ミニマリストと言われる方いますよね。
そういう方ってほとんど内向型の人らしいです。

なっとく〜



ミニマリストではないけど。



個人的すぎる長い文章
最後まで読んでいただき
本当にありがとうございます!!

ではまた。

私の片付け遍歴① 断捨離との出会い

こんにちは

このブログにきていただき
ありがとうございます!



昨日の反省をふまえて結論から書きます!

私の価値観に影響を与えたものの1つに
【断捨離】があります。

断捨離のおかげで
モノとの向き合い方を知りました。
断捨離を通して軽やかになれた経験があります。
このことは私の数少ない自信の1つになってます。

内向型の人にこそ断捨離っておすすめです!




言いたいことはこれだけです。
それ以上でもそれ以下でもあません!

なのでこれから書くことは興味がある方だけどうぞ↓



断捨離って今更私が説明するまでもない位
世間に浸透している言葉だと思います。

私は断捨離が単なるお片付け方法ではないところに衝撃をうけました。

もともとは
今や日本を飛び出して海外でも大活躍されている
近藤麻理恵さんの本
“人生がときめく片づけの魔法”
を読んだのがきっかけだったんです。
↓これです(わーい初めてリンク張ってみたー)


こんまりさんのメソッドも断捨離も
核心を突くというか
内面的な部分からのアプローチで
ちょうど片付けで悩んでいた私は
どんどんのめり込んでいきました。

たくさんの関係本や断捨離関係のブログを読みあさり
自分でも実践していきました。



断捨離を知る前を振り返ります。




当時 彼氏(今の夫)と結婚を見据えて同棲を始めました。

もともとお互い一人暮らしをしていました。



あ、その前に私のことについて。
私は子供の頃 周りより金銭的にはあまり裕福な家庭ではなかったので貧乏体質です。
一人暮らしをしていた時も
好きに使えるお金も少なかったのであまりモノは増えませんでした。
なのでモノが散らかっても片付ければわりと直ぐキレイな部屋にはなっていました。
ただモノを捨てるのは苦手だったと思います。
特に人からもらったモノとか。



そんなわけで
お互いそんなにモノが多かったわけではないんですが
引っ越してきた部屋は
やっぱりいろんなモノが二人分になったんです。
家電やら家具やら細々した日用品やら、、、
それなりにモノがあふれるごちゃごちゃした部屋になりました。

そして相手の持ってきたものは
自分の趣味じゃないものももちろんあって
そんなモノたちが目に入ると
落ち着かなかった(←夫ごめん!)


当時は仕事もしていて忙しかったのもあり
そんな部屋の状態がしばらく続きました。

そんな中
お盆だったかお正月だったか
実家に帰省したんです。

その時実家で見つけたのが
“人生がときめく片づけの魔法”でした。
(←この前の歌詞カードといい、何かとタイミングがすごい笑)

最近話題の本だよね位の認識で
なんとなく手に取り読み始めました。

すると普段読書とかしなかった私があっという間に読んでしまったんです!
読み終えると早く片付けたくなって
アパートに帰りたい!ってなったのを覚えています。


そこからです。
アパートに戻った私は
時間を見つけてはたくさんのモノを片付けました。
自分のモノだけでなく彼氏のモノも。
(←もちろん承諾をもらってからですよ。強引さもあったことは否定しませんが。)


その後結婚するタイミングで違う県に引っ越しました。

引っ越先でも片付けは続きました。
掃除は苦手でしたが
モノを厳選していったのでそこまで苦痛を感じない程度にはなっていました。


妊娠してからは
子育てしやすい部屋を第一目標にして
大きいお腹で部屋を整えていきました。


その後出産 当時の部屋は本当に快適でした。
モノが少なく赤ちゃんと過ごすにも
余計なストレスがなかったです。

何もない6畳の和室で赤ちゃんだった息子と
ゆったりした気持ちで過ごせていました。

息子が動き出してからは部屋を自由に這いずり回るようになりました。
それでも掃除機も簡単にかけられる部屋だったので
ストレスは少なかったです。


その後 家を建て新居へ引っ越しました。
アパート時代と比べると部屋も広くなり設備も良くなり
快適さは増していきました。
備え付けの収納も増えたので
そこにモノを収めることで
目に入るモノの総数が減り
ますます居心地が良くなりました。

しばらくして二人目を出産。

子供関係のモノは増えましたが
まだまだ快適さは保っていました。

人が突然遊びに来ても
多少散らかってることはあっても
どーぞーって家に入れられる部屋でした。



断捨離を実践して
私は少し自信がついていたと思います。

仕事が出来ない自分をせめてきつかった経験があったから
私でも出来ることがある
それが見つけられた気がして
嬉しかったんです。

専業主婦で家事育児をする中で
出来ていない事はたくさんあったけど
数少ない自分を認めてあげられることの1つでした。



断捨離から始まり その後
整理収納にも目覚め
家を整えていくことが楽しい時期でした。






そして現在。




こんな快適な生活からは一変しています!
もう今のこの部屋ストレスだらけですよ!


長くなるので続きは次回にします。





最後まで読んでいただき
ありがとうございます!

ではまた

ノリが悪くて真面目

こんにちは

このブログにきていただき
ありがとうございます!



突然ですが

自分の価値観に影響を与えたものってありますか?
出来事でも人でも本でも。


子供の頃は
親や周りの環境(とくに学校生活)の影響ってとても大きいと思います。

私もわりと
言われたことをそのまま
反抗することもあまりなく
真面目に素直に(?)生きてきた方だと思ってるので
そこの影響は大きかったと思います。


学生時代 特に中学以降は
周りと自分にあるズレみたいなのを感じながらも
うまくやっていけるよう
なんとなくやり過ごしていたように思います。


私 自分でも自覚してるんですが
ノリが悪いんですよね(苦笑)
みんなでワイワイするのが苦手というか。
真面目タイプだと思います。

このブログ文章からも伝わりますよね〜。


学生時代って
ノリが良くてなんぼみたいなのありません?

ちょっと悪いことやっちゃおう
ハメを外して遊びまくろう
みんなでわいわい楽しもう
髪染めて化粧して
校則なんてかんけーなーい
楽しいことバンザーイ!みたいなノリ。


私苦手でした。


でも まわりとうまくやっていくために
合わせたりすることもありました。
部活をサボったりとか。
(今思うとそんな事と思えるんですが、当時は悪いことをしてるって意識がすごーくあった)

でも基本真面目に過ごしてたと思います。

だから
今から服装検査するっていうのに
スカート腰でくるくるまげて
短くしたままとか意味わかりませんでした。
怒られるの分かってるよね。
そこまでして短くしていたいのはなぜ?
って思ってました。
正直理解不能と思ってました。

ま 私の周りは大きくハメを外すようなタイプではなかったですが。


真面目な(?)思考しかできなかった私は
不真面目な(?)ことをする人たちが理解出来なかったんです。

同時に
理解出来ない自分
ノリが悪い自分
真面目な自分が
コンプレックスでした。


みんなと同じように楽しめない
楽しく騒げない
真面目。
私といても周りは楽しくないってずっと思ってました。
今も思ってるとこはあります。

ノリが良ければ楽しめること
私の知らない世界がたくさんあるんだろうなーって思うこともあります。

だから ノリの良い人
羨ましくもあります。

友達に流されてなんとなくって人もいたと思うけど
私はそれさえも出来ませんでした。
正しいとされること(校則とか)があるなかで
それを守らずに楽しめる事が出来なかった。
(そもそもそれが楽しいとも思ってなかった)


ノリが悪い自分も
真面目な自分も
自分なんですよねー
ノリが良い私にはなれませんでした。

学生時代から自分のこと分かっていたのかもしれません。


学生時代はこんな風に
周りとのズレみたいなのを感じながらも
なんとかなっていたと思います。



だけど
だんだんうまくいかなくなるんです!!

私の場合は
仕事を始めてから。

なんか違う!って。

このままじゃ自分が壊れそうって思いました。
周りに合わせることも
だからといって
自分の正しいと思うことを貫いて
働くことも出来なくなった。

今思うと
あの時の自分は
全然自分らしくなかった。
無理してました。


そして私は逃げるように転職しました。

仕事のことはまたいつか書きます。
(また書きますがたまってるなー)


この事が
今後の私に大きく影響していたとは
最近まで思いもしませんでした。

仕事が出来なかった自分をずっと
ダメな自分と思っていました。
みんな大変な思いしながら頑張っているのに
それが出来ない自分が情けなかった。

専業主婦で家事をしてても
全てをきっちりやれてるわけではないし

専業主婦で子育てしてても
しっかり子供と向き合えてるわけでもない。

子供たちと楽しそうに思いっきり遊んでる
他の親子を見ても自己嫌悪。
子供と一緒になってワイワイ遊ぶことも苦手なんです。

やっぱり出来てない自分に目がいってしまうんです。

出来てる事に目を向けようと
考え方を変えようって思った時もありました。
自分を自分で認めてあげようと思ったこともありました。
だけど心の底からそうすることは出来ませんでした。

仕事もろくに出来ない
家事育児に専念しても
それすらまともに出来ない。

仕事が出来なかった自分をずっと引きずってたんだと思います。




そんな私も最近は少し変化していると思います。

正しい正しくないで物事を考えてしまう自分の癖に気づいてから。

ちゃんとって何?まともって何?正しいって何?
最近はそんなことをよく考えるようになりました。



少し話がそれますが
この前たまたまある歌の歌詞が目に入ったんです。

WANIMA の「やってみよう」です。

そうあのauのCMソング。

“正しいより楽しい 正しいより面白い
やりたかったことやってみよう失敗も思い出〜”


この歌詞をプリントアウトした紙が我が家のテーブルにあったんです(←?!)
夫が仕事か何かで使ったものでした。

このタイミングでこの歌詞(笑)

引き寄せとかって聞くけど
こういうことなのー?!

まるで自分へのメッセージのようでした。

“正しいより楽しい 正しいより面白い”




話を戻しますね。



こんな思考になるきっかけになったのが
内向型という気質を知った事です。


この事を知れたおかげで
自分を苦しめていたものが
自分自身であったと気づくことが出来ました。

このままの自分でもいいんですよね。



これまでの私の価値観に影響与えた
1つになると思います。



最後【内向型】にまとまってしまいましたが
本当は【断捨離】のことを書きたかったんです(え?)
着地点が大きくズレてしまいました(←ズレすぎ)

途中というか最初からズレを感じながら文章打ち続けて
修正できなくなりました。
(これまでの人生と同じじゃないかー)


文章はまず結論から書きましょうというのは
このことですね。
以後気をつけます。



散らかり過ぎた頭の中で失礼します。




独り言↓

先日図書館で借りた本
【こころに効く「断捨離」】

改めて断捨離の考え方は私にはあってると思う。



無駄に長い文章
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!


ではまた。

選択だらけの人生 図太く生きる

こんにちは

このブログにきていただき
ありがとうございます。


今日のブログも
自分自分自分!!!
自分語り多めですが(笑)
読んでいただける方は続きをどうぞ。




これまでの記事を読んでいただいた方が
私に対してどんな印象をもたれているかは
わかりません。

自分では
不器用ながらも図太く自分の人生を生きている
と思っています。


自分の人生を生きている。
なぜそう思うかというと


人生の選択ひとつひとつを
自分で選んできたという実感があるからです。

高校 大学 就職 転職 退職 結婚

特に大きな節目は
その時の自分が出来る精一杯の選択をしてきました。
誰かに決められたという感覚はありません。
日々の選択の積み重ねが今の自分です。
どんな自分でもそれが自分です。


あの時こっちの道を選んでいたら今頃どうしてるかな
と考える事はあっても
過去の選択に後悔はしていません。

選択間違ってたかなと思うことはあっても
そこから学んだことは数知れず。
それはそれで私の人生と思えます。

だから過去に戻りたいとか
やり直したいとかは考えたことがありません!




そしてなぜ自分を図太いと感じるかというと


自分が楽な方
自分が苦しまない方

を選ぶことができるからです。


こう書くとなんかイメージ悪いですね。
ま確かに私は
面倒くさがりで自分に甘かったりしますが。


他人や世間の目を気にして
上手くいかない不器用な自分を責めて
精神的に病みかけることはあっても
どこかで
自分を守れる図太い精神をもっています。
無理を続けて自分が壊れる前に逃げています。
良く言えば
自分を大事に出来るという事です。

どんなに辛いことがあっても
自分を責めてネガティブになっても
最終的にははいあがります。
図太く生きています(笑)



自分を大事できる。

これができるのは
両親のおかげです。

無条件の愛情をそそいで育ててくれたこと
本当に感謝しています。
自分の根っこを作ってくれたのは
愛されているという感覚をしっかり持たせてくれたのは
両親です。
そして私の選択を否定せず尊重してくれたのも両親です。おかげで自由奔放やってます。
(両親との関係についてはいつか書いてみたいです。)


こんな感じで
悩み病みかけたりしながらも
自分のこれまでの人生に後悔はないんです。


ただ
1つ過去の自分にアドバイスするとすれば
それは

選択肢はそれだけじゃないよ。
常識にとらわれて選択肢を狭めないで。

ということ。



これまでの私は
自分の価値観にある常識的な選択肢の中から
その時の自分がこうだと思うものを選択してきたにすぎません。
そしてその決断には
自分でも気づかないうちに他人軸が影響していました。
特に大きく影響していたのが
高校や大学といった進学先。
自分でもしらず知らずのうちに
選択肢を狭めていたと思います。


自分の中にある他人軸。

これに気づいたのがホント最近で。
長年居座り続けている他人軸を
完全になくすことは出来ませんが
この他人軸をわかった上で
どう選択して生きていくか。

今後人生の選択に迷ったときは
自分からのアドバイスを思い出します。





以上 最後強引にまとめた感 (笑)
長くなったのでこの辺で。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

ではまた。

書きたいのにかけない ブログの目的を思い出す

こんにちは

このブログへきていただき

ありがとうございます

 

数日ブログを書くことが出来ませんでした。

時間的にではなく精神的に。

 

ブログでは自分の中にあるものを偽ることなく

言葉にして吐き出していこうと思っていて

今までの記事もそうしてきました。

 

なのに

だんだん意識がそこ以外に向いている私がいて

このブログで何がしたいのか

見失いそうになっていました。

(←まだ始めたばかりですけどー)

 

いろいろな方のブログを読んで

 

素敵だなぁ

思慮深いなぁ

文章うまいなぁ

分かりやすいなぁ

まとまってるなぁ

面白いなぁ

稼いでるんだなぁ

 

と たくさんの刺激を受ける私。

 

すると勝手に

自分のブログが

自分の文章が

自分の考えが

視野の狭いうすっぺらーーーいものに感じられ

まとまっていない頭の中を書くことが

恥ずかしくなり

書きたいことはあるのに

書けない。

 

誰かに批判されたわけでもなく(笑)

 

そんな状態でした(泣)

 

私の悪い癖です(苦笑)

 

 

 

ほんと なんなんでしょうね。

今までの記事で書いてきたことは。

 

問題は根深いなぁ。。。

 

でもまあ

自分の悪い癖をそのまま

受け入れられるようにはなっていると思うので

じゃどうすればいいかってことに頭を使っていきます。

繰り返しますが

誰かに批判されたわけでもないんですもんね。

起きてもないことを恐れて動けなくなるのはもったいない!

これからもなんでもありで自由に書いていこうと思います!

 

 

(↑初めてPCで記事を作ったものでスマホでは出来なかった太文字を使ってみたかった)

 

 

 

 

こんな感じで浮き沈み激しいんですが

この記事をきっかけに

またいい波に乗っていこうと思います!

 

 

 

社会復帰にむけたリハビリのような場になっているこのブログ。

読んでいただける方がいるのはとても嬉しいです。

ありがとうございます!

 

ではまた。